理系脳の人は、
無駄を省いて、
効率良く行動する事を好みます。
高木さん(仮名)は、いわゆる理系脳と思われます。
テキパキとして、無駄が無く 仕事が早い。
そんな彼女の洗濯物事情
乾いた洗濯物をたたむのは
効率がわるい無駄なコトと考えているようです。

洗って、乾いたら そこから必要なものだけ取れば良いと言う。
どうせ使うのに たたむ必要は無いと考え、
たたまないけど、カゴに突っ込んでいるらしい。
それで、何の不自由も感じないようなので
それで良いのでしょう
実に合理的です。
そんな高木さん
ある時 職場で、
ポケットからハンカチを取り出すと

パンツでした。
高木さんのコメントです
「私、朝からずっと ポケットにパンツ入れてたのよ。
びっくりしたわ、
気が付いたらパンツで手を拭いてたんだから。
朝、急いでたからなぁ〜」
さすがは理系脳、動じる様子はいっさい無し!
パンツ見せられた こっちが驚きました。
気をつけましょう。
コメント