未分類

未分類

河童(かっぱ)

今年の夏は毎日 キュウリばっかり食べてました。おもに “浅漬け” で夏野菜だけにさっぱり 爽やか〜で、暑い季節に食べるのがいちばん 美味しく感じます。キュウリ大好きな河童の気持ちが 凄く よく分かります。夏野菜だけに、夏野菜・・・ん?あれ?...
未分類

“ふじの山”と“かぐや姫”

8月11日は “山の日” ですねー。日本の山 ていえば やっぱ “富士山” 思い浮かべます。ところでなんで “富士山” て 呼ばれるようになったかというとそれは かぐや姫 のせい!かぐや姫 が 月に帰るときに“帝(ミカド)” に『不死のクス...
未分類

昔話しに出て来る人達の成長の仕方

日本の昔話しに出て来る人達の成長の仕方がしれっと 物凄い。一寸法師 の場合1寸(約3cm)だったのが鬼が落として行った“うちでの小槌”を使用してイッキに 6尺(約180cm)に成長しました。そして、かぐや姫 の場合はお爺さんが 竹の中で発見...
未分類

『桜に鬼』ってどんな鬼?

春ですね桜の季節になりました。ところで昔から『桜の枝には鬼が潜む』とか言うのでそれって いったい どんな『鬼』なのか?イメージしてみました。まず フォルムは ハート ですよね。色はやっぱり 桜色 でしょう。こんな感じかな?うん。こんなもので...