料理 冷蔵庫を 他人が開けても良い?それともダメ? 冷蔵庫を他人に開けられたくない人って多いけど、料理の苦手な私はあわよくば何か作ってもらいたいから「どうぞどうぞ」て思ってしまう。 2023.10.14 料理
料理 料理の“りょ”の字も分からなかった頃 【回想(30年前のワタシ)】あれは ワタシがまだ 20代だった頃私の実家では料理のデキる人材は皆無だった。父が台所に立つコトは無く母は料理がヘタだった。私には ひとり暮らしの経験はあったけどほぼ、毎日インスタントで済ませていました。そんな私... 2023.10.12 料理
料理 我が家の食品ロス対策 生野菜の上にメインの肉料理を乗っけて食卓に出すといつも肉のトコロだけ食べて野菜が残ります。まるで、野菜を 可視化できない 生命体を相手にしているような 気分になります。なので以前は添えの野菜は生野菜を よく使っていましたがその上に 熱々の料... 2023.09.08 料理
料理 “目玉焼き”に殻 “目玉焼き”を作ろうとして玉子を割ったら白身の所に 殻のカケラ が落ちちゃいました。フライパンの中で透明な白身の下に 白い殻が見えます。『あ!』て 思ったんですがまぁ、『後で取ればいいや』て 放っておいたら“玉子の白身” て焼くと 透明 →... 2023.09.05 料理
料理 棒ラーメン 真夜中になると食べ物を探す クセが付きました。冷蔵庫やら 棚やら ・・・。さぐります。そして、最近ハマっているのが“棒ラーメン” です。お鍋で煮るのがちょっと ひと手間 面倒なんですがとっても美味しいので真夜中でも 頑張れます。(↑もっと別... 2023.08.23 料理
料理 味の決め手 お料理が苦手です。最近、何を作っても お料理の味が ヒドい。薄くなったり 濃くなってカラ過ぎたり味にムラが有るのは 何時ものコトだけど近ごろ 益々 振り幅 絶好調です!このままではイカン体調の管理が出来なくなるそして 暑い夏を乗り切れない。... 2023.07.27 料理
料理 食中毒 じめじめした梅雨のこの時期気を付けたいのが“食中毒”毎日のお弁当が腐らないか心配です。「暑い時期は、お弁当やめとこかぁー?」て、提案してみました。すると「でも、お弁当が有ると 助かるぅ〜」て、お返事が来ました。『自分のお小遣い使いたくないだ... 2023.07.04 料理