葉牡丹は
アブラナ科 アブラナ属 の 多年草
もともとは 食用のケールだったものを
日本人が 観賞用へ 品種改良を重ねて 出来たものだそうです。

そもそも
ケールって キャベツの原種に近い品種の お野菜だから
葉牡丹も 本来は 野菜として
食べるコトが出来る植物ではあるのだけれど
観賞用に売られている葉牡丹は、
鑑賞用に仕立てるために
専用のお薬をかけていたりするから
食べちゃダメみたいです。
食べるんだったら
食用として
ちゃんと 育ててあげると良いと思います。

食べたコト無いけど
なんだか 楽しそうだから
ワタシも育ててみよっかなー?
コメント