hasubatake

生活

理系脳女子の洗濯物事情

理系脳の人は、無駄を省いて、効率良く行動する事を好みます。高木さん(仮名)は、いわゆる理系脳と思われます。テキパキとして、無駄が無く 仕事が早い。そんな彼女の洗濯物事情乾いた洗濯物をたたむのは効率がわるい無駄なコトと考えているようです。洗っ...
料理

超かんたん 玉ねぎのみじん切り

玉ねぎのみじん切り が出来ない人の為の超かんたん 玉ねぎのみじん切り の方法たったの3ステップなんです。ね?かんたんでしょう?え?分かりづらかったですか?では、イメージしてみてください。昔話しの『桃太郎』の 桃 を思い浮かべてみてください。...
ねこ

コミニュケーション

たとえばねこ との関係は大抵の場合 チ◯ール を出せば 距離がちぢまりますが人間関係の場合職場で いつもと違ったコトをすると相手からおおいに警戒されてしまいます。警戒されるのには、ちゃんと理由があります。過去にきっと ど偉い目にあってますね...
ねこ

ねこ は サプライズ好き

仲良しの ねこ と 兄ねこ は 兄が 好きだった。この ねこ は サプライズが大好きだった。兄は職場で、ねこ からのサプライズプレゼントを受け取った。とりあえず おめでとう。
植物

牡丹の種子から芽が出たよ

昨年の春に咲いた牡丹の花を花が終わっても そのままにしていたら種子が落ちて夏を越して(去年の夏は日差しが強くて暑かったです)秋を越して(いつまでも夏の延長でした)冬も越して(この冬はホントに寒かったです)ようやく小さな芽が出て来ました。ほっ...
人間関係

職場で予期せぬ事故に巻き込まれる

職場では、毎日 長い時間を過ごすのでときどき うっかり 予期せぬ事故に巻き込まれてしまいます。ある朝「おはようございます」と、さわやか系女子の伊藤さん(仮名)と挨拶を交わしているところへ一見すると無害な 天然 しば犬系男子の山田さん(仮名)...
いぬ

ブサ◯クな犬張子(いぬはりこ)

実家でタンスの整理を手伝っているとすみっこから白い紙の箱が出て来ました。フタを開けると、中に”犬張子“が入っていました。見ると、思わずニッコリ。すると母が「それ、あげるよ?」というので嬉しくなって箱から出してみました。正面から見ると 事故レ...
生活

食品の値上げの煽りを受けまして

お昼ご飯はいつもコンビニで買っていた夫がこのところの相次ぐ値上げでお小遣いが不安になって来たようで“おむすび“を持って行くようになりました。お気に入りのおかずを詰め込んだ”山賊むすび“だいぶ大きめです。そんな中、先日たまたま立ち寄った雑貨店...
ねこ

のらネコ警備隊を発見!

家々の玄関先に のらネコが1匹ずつ居る実家の母が「お稲荷を作ったから取りにおいで」と言うので早速もらいに行くことに。家の中は暖房無しだとまだ寒く感じるけれど、外は日差しがあれば暖かくなってきました。やっぱり確実に春は近づいているんですね〜♪...